初代ぷよ戯言

初代ぷよに関する根拠の薄い、参考にならない戯言の集まり

ストロー倒す

ストロー倒す 配ぷよ 盤面(多分実装完了) 13 12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01 ストロー倒す(説明) 入力 :半角英数 色ぷよ :赤 -> 'r', 緑 -> 'g', 青 -> 'b', 黄 -> 'y', 紫 -> 'p' おじゃま:配ぷよ時 -> 'o112121'(数字は各列のおじゃま段数)…

syo級で勝つための初心者向け講座

syo級では、第二回までは初心者には死が、初級者には重傷が与えられました。しかし、第三回のsyo級は運営がレベルを下げると言っているので、多分もう少し平和な世界になるんじゃないかなあと思いたいです。思わせてください。信じてるぞ、王様。 そこで、初…

初心者向け初代ぷよ講座 階段

初心者向け初代ぷよ講座 ホーム - 初代ぷよ戯言 4.1. 2列の階段 階段は、第三章で紹介した形が最も基本的な形であり、同じような形を前後につなげることで、連鎖を伸ばす(連鎖数を増やす)ことができる。 上に乗せるぷよの位置を変えれば、逆向きの連鎖を組…

初心者向け初代ぷよ講座 連鎖の種類

初心者向け初代ぷよ講座 ホーム - 初代ぷよ戯言 3. 連鎖の種類 連鎖の種類は、確か「階段」「挟み込み」「雪崩」「鶴亀」「幽霊」の5種類ぐらいだったと思う。本記事では、「階段」「挟み込み」のみを扱います。ちょっとだけ他のも出るかもしれないです。連…

初心者向け初代ぷよ講座 ホーム

1. はじめに 本記事は、完全な初心者向けに、軽く初代ぷよの連鎖の組み方を教えるためのものです。過度な期待はしないでください。また、便宜上、図のぷよの個数が奇数なことがありますが、説明のためにそうしているので、細かいことは気にしないでください…

眠い

お久しぶりです。 私はこの人(人外)を連鎖で、千早式でぶちのめしたい。 以上。

塔 5. ABACCC

タワーについてちょこっとお話 - 初代ぷよ戯言 5. ABACCC 初手周り別の組み方、ABACCCについて。 ABACCCはタワーにおいて、悪配ぷよである。だからこそ、対処をしっかりしていきたい。 5.1 タワーの種類 ABACCCの捌き方は主に下図の2つであると考えられる。 …

塔 4.2. malloc

親ページ タワーについてちょこっとお話 - 初代ぷよ戯言 4.2. malloc malloc とは、memory allocate の略で、領域を動的に確保する関数のことである。本節では、この領域確保(連結の場所を残す手)について、いくつかの形を用いて解説する。 4.2.1. ABACBC …

塔 3+sin(π/6). 初心者向け講座?

親ページ タワーについてちょこっとお話 - 初代ぷよ戯言 何故かはわからないが、私の記事が初心者はおろか、初級者のレベルすら逸脱しているなどという不愉快な指摘を賜った。非常に遺憾であり、憤慨甚だしいのであるが、私も初心者のためになる記事を書きた…

批判を受けて

何か私の初級者向けタワー記事が初級者向けじゃないって批判あったんですけど。 正直、初級者や初心者がタワーの何がわからなくて、何がわかるのか。そういったことが全然わからないので、ここにコメント書いてもらうなりなんなりしてもらわないとわからんの…

塔 4.1. 高さ

親ページ タワーについてちょこっとお話 - 初代ぷよ戯言 4.1. 高さ 以下のような参式の形があったとする。 筆者は自分が初心者だった頃の思考を忘れてしまったので見当違いなことを言うかもしれないが、ここから4,5列目だけでタワーを作ろうとはしていないだ…

塔 3. タワーの種類 要約

親ページ タワーについてちょこっとお話 - 初代ぷよ戯言 なげえよ。馬鹿じゃねえの?って思ったので要約した。 3.1. 型 本節においては、おじゃまぷよの位置には土台以外の色が入るものとする。 ・壱式 ・弐式 ・参式 ・四式 ・五式 ・縦3 ・横3 3.2. 向き …

塔 3. タワーの種類

親ページ タワーについてちょこっとお話 - 初代ぷよ戯言 3.タワーの種類 タワーは壱式、参式のように、いくつかの型があるので、これを紹介する。なお、私の感覚では、タワーはL字か上下逆のL字かではなく、段差の種類で組み方が大きく変わってくる気がする…

塔 2. デスタワーとは

親ページ タワーについてちょこっとお話 - 初代ぷよ戯言 2. デスタワーとは 以降の文章を読むために軽くタワーについての説明をこの章で行う。タワーは土台(下図の3,4列目の赤色のL字の部分)で発火し、2連鎖目にその上のぷよを同時消しすることで、2連鎖致…

タワーについてちょこっとお話

1. はじめに 本記事は、初級者タワー勢に向けた記事である。タワー組める人には何の参考にもならない、むしろ自分の感覚が狂わされるだけの害悪なものでしかないので、ここら辺で戻るかタブを閉じるかブラウザを落とすことをお勧めいたしますぞい。なお、本…

今度書こうと思ってること

ずっと記事書くのサボってたわけですが、今度久しぶりに何か書こうと思う。今回はその題材のメモ。 1.五式 これはまあ一応 2.ABACCC 私は結構独自の置き方してるので、その検討。 3.ABACADBACD 昔使ってた置き方に戻すかどうかの検討。 4.棚上げについて 棚…

五式検討用メモ 2017_09_16

ある化け物に完全敗北した。五式は1勝もできなかったので、検討する。 1. 1本目 1P下手:http://ips.karou.jp/simu/ps.html?_0u2skgcgigSCUC0CSG8o0s8CSGiicqOae0S0e2 2P:http://ips.karou.jp/simu/ps.html?_0s2ukGciiGSwUa04S88G008iSaicc2a6 1Pがこのブロ…

syo級者支援講座 第三講

syo級者同士の対決です。1P:POさん。2P:LUさん。 今回は出題形式にしてみます。問題のすぐ下に解答(だと私は思うけど実は良い手かはわからないもの)をあげますので、あまりスクロールせずに解いてから見てくださいな。 ・6本目 2Pの形から出題 下図から3手…

五式検討用メモ 2017_09_03_211308

30先。見返す必要がある五式配ぷよは2回だけ。 ・3本目 配ぷよ:http://ips.karou.jp/simu/ps.html?_G1i121c1O1A1k1S1C1U101A1O1I1C1 まず、下図の形。 この状態のネクの置き方は一般的に2種類あるので、一つずつ解説する。 まず、5縦の場合。 次の2手をどう…

五式検討用メモ 2017_08_27_202158

2017_08_27_202158 ・7本目 1Pの方が連結量は多く見込める。2Pは多分効率の手。 紫緑をどっちも活かせる(1列目にためられる)のは1Pの形だが、1Pの形は黄色2個を(ダブが来ない限り)ちぎって入れるまで紫と緑を完成させられず、色の順番の制限がきつい。対…

もしもあの癖の強いきんぐさんに癖がなかったなら

もしもあの癖の強いきんぐさんに癖がなかったなら 作詞 米田くよ もしもあの癖の強いきんぐさんに癖がなかったなら 配ぷよすべてを4Wにして ぼくに(おじゃまを)届けはしないだろう 雨が降る日は時魔法を 風吹く夜にも時魔法を 晴れた朝だけ使わない そんな…

syo級者支援講座 第二講

今回は、あるsyo級者(一瞬で選考落ちしました)の試合のリプレイをもとに、良い点、気になった点を挙げ、参考にしたり、改善案を模索したりすることを目標とする。 ・10本目 1Pは面白い手、2Pは好手。 1Pの形は紫ダブを5列目に置く手もあるが、4列目に置く…

支援検討その1

1. 課題 本稿では下図の形からネクでずらし底上げ弐式に行くべきか、ずらし縦3タワーに行くべきかを検討する。 2. 検討 少し考えたところ、縦3はタワーを強く見る置き方で、弐式は連鎖を強くみる置き方かもしれないと感じた。これについて、まずネクの置き方…

うずだお教 賛美歌第2編167番

だおおだおだだおだお 作詞 くよ だあおーーーだーぉだーーー だあおーーーだーおーーー だあおーーーだーぉだーーー だあおーーーーーーーーー だあおーーー だぁおだー だあおーー だーおー だあおーー だーぉだー だーおーーーーーーー

syo級者支援講座 第一講

本講義では、あるsyo級者の方のリプレイを見て、「ここはこうした方がいいんじゃない?」と思ったのを書いていく。画像でかいから小さくするけど、画像小さいとかあったら言ってくださいな。スマホで見たら小さいかも? ・1本目 他にいい置き場もあまり思い…

2017/7/16 ずらし対決 米田 VS ゆきもも

ゆきももさんおめでとうございます! 今回の試合結果は27-30で米田(私)の敗北であった。今回はこの試合の検討をしていきたいと思う。なお、図が上下に分かれている場合は基本的に上が米田、下がゆきももに愛を捧ぐあのお方のものになっている。 ・試合結果…

メモ(タワー)

http://ips.karou.jp/simu/ps.html?_6iSiC4C0iseCO688kyig0yA6MuUwAGSe

ずらし初手 ABAC

ずらし初手 ずらし初手 - 初代ぷよ戯言 今は検討事項のメモにとどめ、またの機会に編集していくことにする。 図の少ないぷよ記事って読むの疲れるし読みづらいことは知ってる。でも直せない。何故だ...。 ネクの順番おかしいけど、ずらしの考え方とか述べて…

ずらし初手

まずはじめに一言。こんなタイトルですが、ずらさないタワーも使います。 1. 2手目まで 順タワーと置き方が変わるのは下図の通り。AAは基本的に順タワーを組む。しかし、折角ずらし初手を使うということなので、AAAB, AABBにおいては下図の右の置き方を使お…

千早式_AABB

管理ページ 千早式 - 初代ぷよ戯言 千早式のAABB形について。 該当2手パターン:AABB 千早式のAABBでは、その後の配ぷよによって、二つの形に大別できると思う。多分。それは、以下のような2つの形である。 上図の上の形はABAC形の考え方と同じなので、ABAC…