初代ぷよ戯言

初代ぷよに関する根拠の薄い、参考にならない戯言の集まり

syo級者支援講座 第三講

syo級者同士の対決です。1P:POさん。2P:LUさん。

今回は出題形式にしてみます。問題のすぐ下に解答(だと私は思うけど実は良い手かはわからないもの)をあげますので、あまりスクロールせずに解いてから見てくださいな。

 

・6本目

  2Pの形から出題

 下図から3手の置き方。

f:id:kuyokkuyokkuyooooo:20170904102443p:plain

 途中まで操作入力した配ぷよ:http://ips.karou.jp/simu/ps.html?_2g6gMwMgiq2Gio06c1e1I1G1M1e1A1

 

 

 

 まず、実戦で置いていた形はこう。

f:id:kuyokkuyokkuyooooo:20170904102930p:plain

 紫が邪魔をしていて、連鎖がないです。

 問題の形は赤が多いので、右下のL字からの赤発火かずらしの連鎖移行の基本である裏からの黄色発火を狙います。裏からの赤→黄→赤の連鎖は、4列目の赤が使えず、赤の必要量も増え、組みづらいので得策ではありません。今回のような形はそこそこ多く出る形だと思うので覚えるといいかも?

 まず、(出題図からの)1手目は、私はちぎりません。5列目にも置けるようになるし、赤に段差が出来て連鎖が作りやすいです。緑発火は本命ではないので5列目は埋めていいと思います。

f:id:kuyokkuyokkuyooooo:20170904103806p:plain

 2手目は黄色発火を見るか赤発火を見るかで変わってきます。

 黄色発火を見る場合

f:id:kuyokkuyokkuyooooo:20170904110320p:plainf:id:kuyokkuyokkuyooooo:20170904110445p:plainf:id:kuyokkuyokkuyooooo:20170904110459p:plain

 紫赤の4Wや紫緑赤の3Tが見えます。3Tは把握できなくても4連鎖ぐらいで足りるでしょぐらいの感覚で割といけます。

 つぎに、赤発火の場合。

f:id:kuyokkuyokkuyooooo:20170904110857p:plainf:id:kuyokkuyokkuyooooo:20170904110924p:plain

 上図のように簡単に5連鎖にする手もありますが、最善手は下図の4W。

f:id:kuyokkuyokkuyooooo:20170904111034p:plainf:id:kuyokkuyokkuyooooo:20170904111043p:plain

 赤が消えたあとの形を把握すれば、ちぎると4Wにしやすいことがわかります。

f:id:kuyokkuyokkuyooooo:20170904111232p:plain

 時間掛けすぎだあああああああああああ

 

・8本目

 問題:ネクの置き方

f:id:kuyokkuyokkuyooooo:20170904113115p:plain

 

 

 

 ここはひとまず解答は示さずに、実戦での置き方から次の問題へ

 問題:ネクの置き方

f:id:kuyokkuyokkuyooooo:20170904113218p:plain

 

 

 

 実戦では下図のように置いていた。

f:id:kuyokkuyokkuyooooo:20170904114113p:plain

 緑と黄色どちらも連結出来る手だが、紫が完全にふさがってしまった。上から紫を入れる手や回収する手もあるが、個数が必要だし、紫2個があまりにも勿体ない。ここは緑を捨て、黄色は上に置くのが良い。

f:id:kuyokkuyokkuyooooo:20170904114456p:plain

 これなら紫が4個で完成する。ネクの置き方は1/8を考慮して1,2横置きにする手と、高さを考慮して6縦にする置き方がある。

 

 また、この紫の置き場所を踏まえて、一つ目の問題の解答に移る。一つめの問題は下図のような形であった。

f:id:kuyokkuyokkuyooooo:20170904114750p:plain

 私の解答は5縦である。

f:id:kuyokkuyokkuyooooo:20170904114838p:plain

 6列目を空けることで、紫が入れやすく、かつ5連結以上が期待できる。そして、ちぎらない。もちろん、この緑の連結の差で先ほどのちぎりの方が早いこともあるだろうが、紫やちぎりの速度を考慮した確率的にはこちらの方が優れていると私は考えている。実際、今回の配ぷよでは、連結量は同じで、このちぎり1つの差でこちらの方が早い。

 ちなみに、緑黄を3列目にする手もあるが、その場合紫ダブが来ない限りはちぎりが発生し、かつネクの赤紫の紫(か赤)を捨てることになるため、6縦の方が確率で有利である。

 

 今までの話を踏まえて、別の1本の1Pのある場面の画像を見て頂きたい。

f:id:kuyokkuyokkuyooooo:20170904121201p:plain

 1Pはここでネクの黄緑を3,4列目にちぎってしまった。紫の置き場を残す4,5列目に横置きするのが正解だ。この2本のように、1Pは色を片方捨てて別の色の置ける場所を残す置き方が上手くできていないように感じたので、意識すると良いと思う。(青はURLに見えそうだけど赤を使うほどでもないってときどうすればいいの?)

 

 

 ついでに、2Pの形からも問題を出す。

 問題:ネクの置き方

f:id:kuyokkuyokkuyooooo:20170904115823p:plain

 

 

 

2Pも実戦では、2,3列目にちぎってしまっていた。しかし、私はこの手は下図のように4,5ちぎりにしたい。

f:id:kuyokkuyokkuyooooo:20170904115927p:plain

 ずらさない場合と違い、発火点側の紫は埋めて連結を取る手を置く。ずらしは裏が広いので、順タワーと比べて紫を裏で入れるのにちぎりが発生しづらいのが理由である。また、連結さえ足りていれば、1列目にゴミを入れつつ紫を入れることで、クイックが付く可能性が悪くない確率である。4,5列目は全部入れつつ、足りない部分を組みぷよの使えない方を1列目に捨てながら、広い裏で補うという考え方が多分ずらしでクイックを乗せることにつながると思う。

f:id:kuyokkuyokkuyooooo:20170904120710p:plain

 この紫ダブは呪っていい。

 

 

 

まだ途中だけど重要なこと書いたのでとりあえずあげとく。