初代ぷよ戯言

初代ぷよに関する根拠の薄い、参考にならない戯言の集まり

五式検討用メモ 2017_09_03_211308

30先。見返す必要がある五式配ぷよは2回だけ。

 

・3本目

 配ぷよ:http://ips.karou.jp/simu/ps.html?_G1i121c1O1A1k1S1C1U101A1O1I1C1

 

 まず、下図の形。

f:id:kuyokkuyokkuyooooo:20170903225018p:plain

 この状態のネクの置き方は一般的に2種類あるので、一つずつ解説する。

 まず、5縦の場合。

 次の2手をどう置くだか、答えを見ずに(あまりスクロールせずに)少し考えてもらいたい。

f:id:kuyokkuyokkuyooooo:20170903225211p:plain

 

 まず、1つ目の置き方。(有効そうな置き方の中で)比較的微妙そう”だと私が思う”のが、私の実戦での置き方である、下図の置き方である。

f:id:kuyokkuyokkuyooooo:20170903225456p:plain

 ネクに紫が見えるので良いが、紫が遅いと困りそう。まあ黄色を6列目に入れて手数稼げばいいので実際はそこまで困らないかもしれない。困らない場合はこの後のちぎりは少ないかもしれない。

 実戦ぷよ譜:http://ips.karou.jp/simu/ps.html?_Gsi62gcwOKAKkiSyCIUw0EAuOGI4Cq

 (15手ちぎり6不完全致死)

 修正版:http://ips.karou.jp/simu/ps.html?_Gsi62gcwOKAKkGSGCIUs0kAIOCIcC1

 (14手ちぎり4)

 

 2つ目の置き方。

f:id:kuyokkuyokkuyooooo:20170903230441p:plain

 緑を1個捨てて、それぞれの色の置ける場所を広くする置き方。ただし黄色は高い。緑紫の上下はどちらもありだが、紫上の方がいいかも?

 紫下の場合:http://ips.karou.jp/simu/ps.html?_Gsi62gcwOuAgk8SGCKUs0yAGOCIcC1

 (14手ちぎり3)

 紫上の場合:http://ips.karou.jp/simu/ps.html?_Gsi62gcwO6AgkkSwCIUs0yA4OyIqC1

 (14手ちぎり3)

 

 3つ目の置き方。

f:id:kuyokkuyokkuyooooo:20170903231510p:plain

 先ほどの場所を空ける考え方を、紫緑ではなく赤黄で行った形。赤が4連結確定で先ほどと同様に黄色も高いため、紫緑で場所を空けた方が効率的に思える。しかしはまったときのちぎりは先ほどのよりも少ない。ネクの置き方は2,3と5,6の2種類あるが、効率的なのは5,6。

 ネク2,3の場合:http://ips.karou.jp/simu/ps.html?_Gsi62gcwOgA6kESsCGUw0yAsO0IqC1

 (14手ちぎり2)

 ネク5,6の場合:http://ips.karou.jp/simu/ps.html?_Gsi62gcwOgA6kkSGC8Us0yAGOCIcC1

 (14手ちぎり2)

 

 そして、4つ目の置き方。

f:id:kuyokkuyokkuyooooo:20170903232140p:plain

 発火色である黄色を一つ捨てるため、黄色の必要数が増えるが、後のちぎりが少なく、黄色が来てしまえば早い。

 ぷよ譜:http://ips.karou.jp/simu/ps.html?_Gsi62gcwOgAykGSGC8Us04AaOCIwCc

 (15手契りなし)

 ちなみに、7手目が赤黄だった場合は、こう置く。

f:id:kuyokkuyokkuyooooo:20170903232416p:plain

 こう置けば、ちぎらずに黄色も活かす可能性を残せる。

 ぷよ譜:http://ips.karou.jp/simu/ps.html?_Gsi62gcwOgAyAaSwCIUs08AuOeIyCq

 

 

 つぎに、4手目3,4横置きの場合。

f:id:kuyokkuyokkuyooooo:20170903232557p:plain

 この場合はネクの置き方で2つに分かれるだけであるため、簡単である。

 

 5手目3,4の場合。

f:id:kuyokkuyokkuyooooo:20170903232836p:plain

 個人的にはあまりおすすめしない。この後紫黄が来るため、まあまあ綺麗に入るのだが、紫と黄が入れづらく、高いちぎりが多くなりそうだ。

 ぷよ譜:http://ips.karou.jp/simu/ps.html?_Gsi62gcGOgAIkESGCuUg0kAsO0IqC1

 (14手ちぎり4)(5段のちぎり2回)

 

 5手目4,5の場合。

f:id:kuyokkuyokkuyooooo:20170903233347p:plain

 ちょっとちぎり多いけど実に効率的である。ネクの置き方も2つに分かれる。3縦と5,6ちぎりである。3縦の方が速度重視に思える。意外と5,6ちぎりは紫がすぐにはつながらないため、効率でも3縦がいいかもしれない。

 3縦の場合:http://ips.karou.jp/simu/ps.html?_Gsi62gcGOIAIksSGCuUw0yA4O6IqC1

 (14手ちぎり2)

 5,6の場合:http://ips.karou.jp/simu/ps.html?_Gsi62gcGOIAIkkSwCgUs0yAeOoIqC1

 (14手ちぎり5クイック)

クイックとはいえ(今回は)後者はちぎりが多いため、前者の方が早いだろう。

 

 パターン多すぎる。要検討。

 

__________________________________________

・4本目

 実戦では迷走した。

 実戦ぷよ譜:http://ips.karou.jp/simu/ps.html?_Usk6OgCgO88y2gAiOsiK8uiaey2s0C6866Sq0sIu

 

 改善案で差が出たのは下図の場面。

f:id:kuyokkuyokkuyooooo:20170903234825p:plain

 黄色を塞いではならない。

 ぷよ譜:http://ips.karou.jp/simu/ps.html?_Usk6OgCgO88y26AGOyi88wigek24046w68Sq01I1

 (14手2/8聴牌、15手聴牌、ちぎり3)

 

 また、4手目は紫を5列目1段目に入れられないため、ちぎった方が良いと2017年9月3日現在、私は考えている。

f:id:kuyokkuyokkuyooooo:20170903235224p:plain

 これ以降の手は割とすんなりいく。ただし、私のぷよ譜はちぎりが多い。

 ぷよ譜:http://ips.karou.jp/simu/ps.html?_Usk6OgCIOK8g2uAwOkig8aiEek2o0o6o6oSE01I1

 (12手3/8聴牌、13手聴牌、ちぎり8クイック)

 ちぎり減:http://ips.karou.jp/simu/ps.html?_Usk6OgCIOK8g2uAwOsiy8GiaeC2s066664Sc01I1

 (13手聴牌、ちぎり4)

 

 ちなみに、4手目3,4の場合、5手目に紫ダブが来たら下図のように置く手が考えられる。

f:id:kuyokkuyokkuyooooo:20170903235934p:plain

 ぷよ譜:http://ips.karou.jp/simu/ps.html?_Usk6OgCgUy862IAGOKi88wiEeo2a0o6666Sq01I1

 

 4本目の結論としては、4手目はちぎった方が完成(発火待ちまで)は早そうだが、手なりで綺麗に積んでいくとちぎりが多くなる可能性があるため、ちぎりに注意が必要である。